創立100年に向けて我々が考える51年目の取り組み。子供たちの活躍する大会運営に日々とり組んでおります。が、例年、問題視される減少気味なサッカー人口。足利にサッカー文化を根付かせ普及させるその為には、多くの人達にサッカーへ興味を感じてもらい広めていくことです。 幼年部では普及委員会と連携し、見るだけではなくサッカーの経験がない人も気軽に参加ができ楽しめる企画を用意し、保護者や身内の人達にサッカーを体験してもらうことを実施します。 また新たな課題として「リスペクト」という言葉を低学年から理解してもらえるよう伝え、試合では模範的な行動が見られた時は審判の方に積極的にグリーンカードの使用を推進していきます。そして、より志の高い選手、サポーター、そして指導者へと成長して頂く。その為の最初の取り組みを行います。幼年部から伝えられる、ボールを蹴る楽しさ、目的に向かいねばり強く取り組む姿勢などを伝えながら「選手の育成」、「環境の整備」、多くの方に受け入れられるサッカーを我々は心懸け努力していきます。
部長 津久井英二
2017年度 開催予定
2017年度 開催結果
9月30日(土)(1日目)〜 | 9月30日(土)・10月1日(日)・7日(土) 大会要項及び結果はこちら |
---|
6/4 足利工業大学学長杯
5/3 2017 マクドナルドキッズカップ
3/4 3on3フェスティバル
更新履歴